メルカリ

「メルカリ」は最も稼ぎやすいフリマアプリ

副業の先駆けだったヤフオク人気がやや下降気味。
時代はさっさと売れてほしいものとさっと交換じき、現金化もできる「フリマアプリ」へ移った。
フリマアプリとは、フリーまっけっとのとうに個人間で売買が行えるスマホ用のアプリのこと。
スマホにアプリをダウンロードすることから始まる。
どのフリマアプリも手続きは簡単。 メカが苦手な人でも簡単に登録でき、もちろん無料である。
なかでもヤフオクでは手にいらないと諦めていた商品が販売されていることも多く、またアマゾンや楽天市場よりも格安で入手できる。
売る際にはそこに着目する必要がある。
フリマアプリは出品者が「不要物」を処分したい目的で出品するケースが多い。
贈答品などは原価が0円だから、500円の儲けでもいい、といった認識。
フリマのためにわざわざ個人輸入をしてまで販売する人は少ない。
逆を言えばそこが狙い目となる。
フリマアプリをここまで有名にしたのは、フリマアプリの先駆け「メルカリ」である。
繰り返し流すCMで人気が定着。
ダウンロード数は5000万を超え、年間流通が苦は1200億円規模とされている。
海外ダウンロード数も2500万円に達した。

メルカリがウケた理由

メルカリは入会方法もシンプルでWEB登録さえすれば売ることも苦ことも可能。
「百円が1万円に」という伝説があるがこれは本当の話だ。
クレジットカードも必要なし。
すべての商品がコンビニ決算可能で、ここがアマゾンと違う点だ。
メルカリの売り上げはすぐ現金化できるし、ポイントで受け取り購入代金に充てることもできる。
販売手数料は10%取れるが、「匿名」で売買できるのが日本初だろう。
これによって、オークション離れが進んだとも言われる。

メルカリで儲ける秘訣

売れるポイントはファッションなどブランド名は略さず、正式名をカタカナでいれると検索にかかりやすい。
メルカリは出品時間の新しい順に表示され、時間の経過したモノは下に流れ着く。
つまりほしい人が見ていない可能性もあるので、すぐ売れなくてもあきらめずに再出品しよう。
代金は商品が届いてからメルカリの仲介で振り込まれる仕組み。
売買しやすいので、短期で高収入も見込める。
利用者は若い人で多いので、アイドル物や、ファッション、ギア、小物を問わず売れ筋。

顔の見えない接客の難しさ

メルカリに限らず、どの販売サイトでも購入者がつける出品者への評価は、大きな影響力がある。
「悪い」の評価が何回も重なると出品停止のペナルティもあり、評価に一善一憂せざるを得ないのが出品者である。
悪い評価が付かないようにお客様へ気配りすることも、成功の秘訣。
インターネットがビジネスチャンスを100倍にした。
売買の方法は変わっても、変わらないのが、「お客様第一」の心である。
顔の見えない接客の難しさこそが、フリマアプリで1番留意すべきことと言える。