ストックフォト

使いまわしのできる写真は売れる

プロ並み技術を持っていなくても、ほぼプロ同様の写真を掘れるのがご時世。
携帯の高性能化により、携帯のカメラでも魅力的な写真が撮影可能。
そして実際、SNSには怒涛のように写真があふれている。

だが、ただ写真を垂れ流すのはもったいない。
特に旅行写真やグルメ写真など、使いまわしのできる(第3者でも使える)写真は売れるらしい。

著作権フリーの写真販売

写真には著作権が発生し、二次使用権、肖像権などかつては面倒な面もあったが、最近はフリー素材として販売してくれるストックフォト販売会社がたくさん誕生している。

「スナップマート」などがその代表で
2016年に誕生した会社だが、すでに飛ぶ鳥を落とす勢いで成長軌道に。

要するに、フリー写真素材に需要があるということ。
かつてはプロのカメラマンの作品だけが、雑誌メディアなどのページを飾ったが、いまは撮影の視点など素人の思い付きのような作品でもネットで売れるのだ。